Release: 2015/07/08 Update: 2021/09/05
認知症対策・予防には、えごま油、林修さんのTV番組で話題に!
認知症対策にはえごま油が効果的という事が発表されてます。
林修さんのレギラー番組TVでも放映されたりしてますね。
私は韓国料理が大好きなので、よくえゴマのキムチ漬けを頂きます。
これがご飯に良く合うんです。
今回は、えゴマの油の紹介です。
一時TV放映後、プレミアが付いてしまい、本来1,000円台で購入できるものが
数倍になってしまいましたが、今はだいぶ価格が安定してますのでここでご紹介します。

我が家ではえごま油・アサヒSTが販売を

実は私のワイフ(弊社社長)ですが、両親共に認知症で苦しみました。
そのせいか、この「えごま油」に興味を強く持ったようで、たまたまスーパーにゆきましたら
えごま油(アサヒ)が販売されてまして、私が購入してきました。
その後スーパーでは在庫切れの状況です。

えごまはゴマではありません

えごまっていうと、胡麻を想像しますが、えごまキムチが好きな私には、シソ科とすぐ理解できます。
シソ科の植物で別名「ジュウネン」という1年草の植物です。
α-リノレン酸100g当り55%も含んだものです。
これが認知症予防に効くと言われてます。

食べ方の注意

α-リノレン酸は高温に弱いので、炒めもの用の油にしてはいけません。
ドレッシングに混ぜたり、味噌汁に入れたり、卵かけご飯に入れたりといった感じで
低温で食してくださいね。
マヨネーズに混ぜてもOKです。
目安の量は、それぞれ1人前でこさじ1杯です。
アサヒのえごま油は、無味無臭ですので、何にでも合いますよ。

食した結果

妻が言うには、物忘れが減少したそうです。
毎日、頭がすっきりするようになったそうです。
これはえごま油を毎朝こさじ1杯、一瓶(170g)を食した結果です。
今現在も飲み続けております。
我が家では、妻も私も、サラダに掛けたり、ハムエッグに掛けたり、味噌汁等ですね
無味無臭だから、違和感なく頂けます。
別のえごま油を買いましたが、これが少々クセがありまして・・・・・

えごま油 170g

えごま油 170g
参考価格:¥ 900
価格:¥900 値引き: ()
メーカー=朝日ST 発売日=-
ジャンル:Grocery その他
発送可能時期:在庫あり。

詳しい内容を見る


えごま油4本セット

えごま油4本セット
参考価格:¥ 3,624
価格:¥3,624 値引き: ()
メーカー=朝日 発売日=-
ジャンル:Grocery その他
発送可能時期:通常1~2営業日以内に発送

詳しい内容を見る


 

最後になりますが「認知症など脳には」えごま油、「心筋梗塞等には」オリーブ油、「肝臓には」ゴマ油だそうです。
毎日頂く、ハムエッグは、オリーブ油を利用してます。
きんぴらごぼうも(ごま油)、常備食として毎日食べてます。
きんぴらごぼうの調味料・絶対値、酒3、みりん2、醤油1、鷹の爪、胡麻と胡麻油ですね。
賛否両論の笠原シェフがTVで言ってました!

関連コンテンツ